写真①は、建築単体の設計事例で公園管理棟です。この管理棟は、いろいろな機能を持っていて、災害時に避難所となるための防災倉庫の機能や太陽光発電、屋上緑化、ミスト設備など環境に配慮した建物になっています。
他には、地域住民の方が町内会などで利用する集会所などを設計しました。 |
 |
|
写真① 建築単体の事例 |
|
|
写真②はポンプ場の建屋です。
地下部分が水槽となっているために建築の考え方と土木の考え方の両方から設計しています。
この施設は設計、施工監理を行いました。
|
 |
|
写真② 建築と土木の一体事例 |
|
 |
施工監理は写真③のように施工現場で設計図面のとおりに工事がおこなわれているか確認します。
他には、建築されてから40年くらい経過したポンプ場などの調査も行います。コンクリートの壁や柱などのクラック(ひび割れ)
を調べます。
調査結果をもとに、いつ頃補修が必要となるか、最適な補修方法などを検討することで施設の長寿命化につなげています。 |
 |
|
写真③ 施工監理の状況 |
|