• 業務情報

    products

  • 業務情報

TOP業務情報農業部門・農業土木・ほ場設備
  • 農業部門・農業土木・ほ場設備

過去実績はこちら

ほ場設備とは

  ほ場整備とは、農地(田んぼや畑)の農作業をしやすくするために行う工事です。
  都道府県により整備率は異なりますが、近年は、耕作放棄地防止対策として行われる場合や30a(100m×30m)で整備されたほ場をさらに大きなほ場とする大区画化整備も行われています。
  具体的には、大きく次のようなことが行われます。
  ①農地の面積拡大 → 大型機械での田植え、稲刈りができます。
  ②農道の整備   → 集落から農地への移動時間が短縮できます。
  ③水路の整備   → 農地に必要な水の利用が容易になります。    
  ④暗渠排水の整備 → 排水不良が解消され、水田の畑としての利用も可能となります。
 
ほ場整備のイメージ